
宝塚市Y様
お客様PC持込み。
パソコンが起動不可。
障害診断でお預かり。
検証を行うと、一瞬ブルーバック画面が表示されるがすぐに消え再起動する。
メーカー修理の案内を行うも、お客様よりデータ取出しの希望あり。
HDD取出しによりデータ復旧作業を行う。
デスクトップとマイドキュメントにあるデータを取り出してDVDにコピーしてお渡し。
パソコンはHDDを外した状態でHDDと共に返却。
宝塚市S様
業者様のご紹介。
旧パソコン(Win98)から新パソコン(Win7)へのデータ移行をご希望。
共通媒体がないためHDD取出しをご提案・ご了承。
取出したHDDをUSB化して新パソコンに接続しデータ移行を行いました。
池田市O様
お客様より電話で依頼。
「パソコンがクラッシュしてしまった。普通に言われているクラッシュではなくかなりひどいクラッシュです。診てもらわないとダメだと思います。」
訪問による診断を実施。
Macパソコン(Mac.OS.9.2)が起動不可状態。
HDDからの異常音もあるため、HDD取出しによるデータ取出しを提案・了承。
取出したHDDを別のMacパソコン(OS.10.4)にて認識させ取出しDVDにコピーして返却しました。